あるエステサロンで一生懸命に勉強し、資金を調達して、店舗を構え、備品を揃え、ホームページを開設し、リラクゼーションサロン、美容室、ネイルサロンなど念願のエステサロンを独立開業オープンしたものの、一年で半数以上の約6割、三年では9割のエステサロンが閉店しています。
そんなに厳しいのかと思われるかもしれませんが、ごれが現状です。
しかし、3年で10%、10年で5%のエステサロンが生き残り、中には何店舗も出店して大成功を収めているところもあります。
その違いは一体どこにあるのでしょうか?
資金、店舗の立地、従業員、経営的センス、運など…
いろいろ成功する要因、失敗する要因はあります。
一番大切な事は経営者自身が絶対に成功させるという意気込みが一番大事だと思います。
確かに経営的センスはとても大事ですが、素晴らしいセンスを持っていても力を入れなければ生かされないが、絶対に成功させるという気持ちがあれば経営は専門誌、同業他社の事例や実践していく中で学ぶことが出来ます。
店舗の立地も駅前や幹線道路などの大通りに面した一等地にエステサロンをオープンすることが出来ればいうことはないのですが、その分家賃も高く、同業他社のライバル店も出店してきています。
自宅の一部や駅から離れた少し不便な場所でもその分、賃料などのコストも少なくすむので、エステサロンのオーナーが集客、来店してお客様に丁寧に施術、応対しあらゆる努力して成功しているところもたくさんあります。
特にエステサロンをオープンして軌道に乗るまでは大変です。
毎月の家賃、人件費、エステ機材などをお客様ご来なくても毎月キッチリと支払っていかなければなりません。
その為にも経営者自身の絶対に成功するという意欲がとても重要になってきます。
機関車も最初はゆっくり車輪が動き出して周りはじめる時は大きな力が必要です。
飛行機も滑走路から離陸する時もターボファンエンジンが大きな音を出しフルパワーで回して離陸します。
何事も開店前からの準備、開店してから軌道に乗るまでがとても重要です。
・紹介(口コミ)
・ホームページ(検索エンジン上位表示・ブログ)
・チラシ(折込み・ポスティング等)
・看板
・SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE等)
・広告(検索広告、Facebook広告、ヤフーGoogleのディスプレイ広告、ホットペッパー、タウン誌等」
・お礼状
成果の出るようにあらゆる事を検証し実施していかなければなりません。
厳しい事をいいますが、エステサロンだけでなく商売は生き馬の目を抜く世界です。
それに打ち勝ってエステサロンを大成功させましょう!
口コミで集客し繁盛するエステサロンとは
口コミで集客し繁盛するエステサロンとはどのように違うのか、チラシ、ホームページ作成、@LINE(ライン)Facebook(フェイスブック)Instagram(インスタグラム)Twitter(ツイッター)SNSなど、どのようにすればエステサロンが上手に集客し、お客様が痩身に満足し大成功するかをお伝えします。
0コメント