エステサロンの差別化2(ポテトチップス)

最近何故だか無性にポテトチップスを食べたくなる時があります。

カロリーも高く太るので控えなくてはならないのですが、つい欲望に負けてしまい、近所のスーパーに向かいました。
同じメーカーで量も同じです。

値段が40円インペリアルコンソメの方が高くなっています。

普通は少しでも安い方を選んでしまうのですが、
・豪華なパッケージ
・キャッチコピー(説明文)極めた美味しさ「和牛と魚介が織りなす深い味わい」
・インペリアルという高級感のあるネーミング
・シェフと伊勢海老、和牛、コンソメスープなどの写真
見てしまうとさぞや美味しいというイメージが湧きたち、また、期間限定10%増量という文字が後押しとなり、つい3割高いポテトチップスに手が伸びてしまいました。

エステサロンのホームページ、チラシなどにお客様が来たくなるようなイメージの写真、キャッチコピーを考えてみてはどうでしょうか。

高級感のある店内の写真、キレイなモデルさんの写真、高くても安いと感じてしまうお値打ち感のあるキャッチコピーで来店率は変わります。

今あるメニューの中身を殆んど変えなくてもちょっとした写真や言葉を変えるだけで、ワンランク上の料金設定をしてもお客様は満足して財布を開くでしょう。

0コメント

  • 1000 / 1000

口コミで集客し繁盛するエステサロンとは

口コミで集客し繁盛するエステサロンとはどのように違うのか、チラシ、ホームページ作成、@LINE(ライン)Facebook(フェイスブック)Instagram(インスタグラム)Twitter(ツイッター)SNSなど、どのようにすればエステサロンが上手に集客し、お客様が痩身に満足し大成功するかをお伝えします。